プレビューモード: ゲストが予約ハウス情報を見る方法 ハウス情報の変更

千世 ☆由比ヶ浜海水浴場の目の前/部屋に神宿る樹齢二千年の屋久杉☆

坂ノ下で予約がとれない人気の宿 Villa Kamakuraに続き、唯一無比のハイグレードな宿をオープンしました。
由比ヶ浜のオーシャンビューを独り占めにできる一日に一組のみを受け入れる優雅な邸宅。今や入手困難な樹齢二千年の屋久杉を日本で数名しか残っていない木挽さんが2日をかけて挽いたテーブルが家の鎮守様として鎮座、まわりには書道家川邊りえこ先生がこの家のために書いた書が囲んでおります。室内には、日本各地の豊かな自然の原音をもとに制作されたハイレゾ音源の森と川の自然音が 季節ごとの変化に加え、朝・昼・夜の一日の流れを体感でき、お客様の空間に時の移ろいをもたらします。
海を望む半露天の浴室には国産の檜の無垢材で組み上げた浴槽に注がれた炭酸ナノバブル泉によりきめ細かい極上泡が、肌と髪に保湿うるおいを与え、お湯が肌の奥まで浸透するため、時間が経過しても水分量が持続します。
メインの寝具は、ヨーロッパで古来より、最上級の寝具の素材として重宝され、高い評価を受けてきたものの現在では希少な天然の「馬毛」を敷き布団に採用。硬そうでいて硬くない絶妙の寝心地を体感いただけます。

お部屋
お部屋は海からの風が1階から2階へも全体を抜ける様に作られており、間仕切りを最低限に抑えて空間の一体感がありつつも各場所の特徴が生かされるように建築されています。建築の中心に屋久杉が鎮座、石、竹、檜、和紙、畳といった日本の天然素材を仕上げ材にまとめた 自然物を造形して仕上げた日本の手仕事を感じれる空間です。
玄関には、現在、鞍馬山ではもう良質のものは産出されないため貴重な石材として重宝されている赤錆色が特徴の鞍馬石の沓脱石(くつぬぎいし)が設置。
バスタブには国産 長野県の檜(ヒノキ)を使用した贅沢な浴槽、厚みのある無垢材で組み上げており、プラスチックにはない優しい肌触り、安心する座り心地があります。

樹齢二千年の屋久杉
世界遺産となっている屋久島の屋久杉が部屋の中心に備わっています。屋久杉は、1993年から伐採は禁止、2019年からは競りも禁止され今や入手不可能となっているものです。こちらは江戸時代の後期頃に台風で倒木されたものだと言われるものを有名な古木商が最後の競りで入手したものです。それを日本では数人しか残っていない、一本の大木をどうやって挽けば最も美しい面がとれるのかを見極める“木を読む眼力”に優れ、その木に最適な造材を行なう伝統職である木挽さんに大鋸(おおが/おが)を使い2日をかけて、挽き切っていただいたものです。

神代文字による書
屋久杉を囲むように描かれた書と屏風は、書道家の川邊りえこ先生による書です。1階は上から読んでも下から読んでも同じ和歌が読める「回りうた」、願いが叶い、縁起がいいものとされているそうです。日本文化がようやく醸造された時代、室町時代につくられた和歌『長き夜の遠の眠りの皆目覚め波乗り舟の音のよきかな(なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな)』を神代文字で書いていただきました。
2階の屏風は、海の2つの表情を使った明るい青と濃い青を使い『千世』を書いていただきました。

音響装置(R-Rive)
日本の各地のパワースポットで2015年に収録した365日24時間分の「ハイレゾリューション音源(ハイレゾ)」と呼ばれる高音質・広域帯の豊かな自然音を千世の室内空間に再現する※空間音響システムです。ハイレゾを専用のオーディオシステムで高品質に再生し、従来のCD音源や配信音源、BGMシステム以上に、人の過ごす空間を心地よさで満たすことが期待できます。自然の音の中で過ごすことで、人の自律神経や脳に作用し、より人がリラックスした中でコミュニケーションや思考などに向かう雰囲気づくりが期待できます。R-LIVEのある千世の空間は「どこからともなく聴こえる」豊かなハイレゾ・クオリティの自然音で満たされ、安らぎに満ちた心地よい空間へと生まれ変わります。

音は季節に合わせて変わります。
- 青森県 白神山地(3/1〜5/31)
世界自然遺産にも登録され、ブナの木が茂る、原始の森のエネルギーに満ちたパワースポット。
- 奈良県 天河神社(6/1〜8/31)
「高野」「吉野」「熊野」といったヤマト三大霊場の中心地でとてつもない強力なパワーを持つ特別な神社。
- 奈良県 天川村(9/1〜11/30)
 2004年にユネスコ世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」として登録され、1300年前に役行者によって開かれた修験道発祥の地で今も多くの修験者が修行に訪れる聖域。
-埼玉県 名栗の森(12/1-2/末)
ジブリ「もののけ姫」「シシ神の森」のモデルとなったと言われるパワースポット。

※ 例えば、4月1日15時であれば、2015年4月1日15時の天河神社で収録された音が再現されています。

寝具
スイスのヒュスラーネストが、敷布団で眠るという日本のスタイルに合わせて開発した、フトンエレメントを採用しています。敷き布団の下に敷くだけで、仰向きでも横向きでも、理想の寝姿勢が簡単に実現します。ウッドスプリングと、ウッドスプリングを支える天然ラテックス。そのしなりと弾力が、腰や肩を沈め、ウエストを沈めない、絶妙のバランスで寝姿勢を理想の状態に保ちます。
メインの敷き布団には、入手困難な弾力・通気性・吸湿性・放湿性、 全てに優れた天然素材の最高峰であり究極の寝心地の馬毛マットレスを採用しています。
2階でご用意する敷き布団は、厚み8cmのエアファイバーで体全体をしっかり支えて快適な寝心地を実現するエアウィーヴを採用しています。

沓脱石(くつぬぎいし)
 現在、鞍馬山ではもう良質のものは産出されないため貴重な石材として重宝されている赤錆色が特徴の鞍馬石を玄関の沓脱石に採用。

竹の床
京都 建仁寺の竹垣に使ったとされる幅4センチの竹を床に張りつめ鎌倉の夏に足元から心地良く過ごせるように考えられました。


1階の階段から2階へと全て縁(へり)を使わないモダンな畳 で、角も耐久性の強いイ草の表にするため目積(めせき)という細かく織ったものを畳に使用しています。

壁紙
福井県の伝統工芸 越前和紙を畳の大きさで300枚漉いて室内全面に施した 工業製品に無い特徴として、化学物質の放出の心配が無い天然和紙を室内に貼ることで照明効果 が目に優しく映ることや音の吸収によりリラックスする効果があります。

その他、檜で作った1階の縁側、国産の杉を使用した障子 白木の木目が美しい障子建具


バスアメニティ
バスアメニティは、" ネロリの島" と呼ばれる広島県の下島・上島で太陽の光をたくさん浴び育った「大長レモン」がコンセプトとなりつくられました。
豊かな大地で培われたレモンの精油は雑味のないまろやかで優しい香りです。そんなレモン精油をはじめ、ボディウォッシュには、お肌の調子を整えるローズマリー葉エキスやローマカミツレ花エキスなどの植物エキスが配合され、シャンプー・コンディショナーには地肌や髪にうるおいを与えるマコンブエキスや肌荒れを防ぐフユボダイジュ花エキス、トウキンセンカ花エキスなどの植物エキスが配合されています。

カプセル式ドリンクマシン
本格コーヒーだけでなく、紅茶や緑茶、中国茶など、多彩な味を楽しめるドリンクマシンをご用意しています。

ウォーターサーバー
美味しいお水をいろんな温度で自由に使えるウォーターマシンをご用意しています。

スチームトースター(バルミューダ)
スチームテクノロジーと完璧な温度制御で最高の香りと食感を実現する感動のトースター「BALMUDA 」を導入しています。鎌倉には美味しいパン屋さんが多くあります。このトースターで感動の味をお楽しみください。

その他の詳しい備品情報はウェルカムガイドを参照ください。


エリア情報

鎌倉からレトロな江ノ電で1分、和田塚駅から徒歩7分のところにあります。目の前は由比ヶ浜海岸が広がります。高台にあるため1階でも2階でも海が見渡せます。隣は広い公園が広がります。近隣の海沿いの通りや、八幡宮に続く若宮大路にはおしゃれなレストランがたくさんあります。また由比ヶ浜大通りの両脇には、老舗の和菓子屋さんにオシャレな洋菓子屋さん、路地裏には個性的な雑貨屋さんなど、鎌倉の隠れた「おいしい&かわいい」スポットを発見できます。江ノ電に乗れば長谷寺、鎌倉大仏、江ノ島、鎌倉高校前、鎌倉、北鎌倉と各地域の観光エリアにまで足を延ばすことができ、観光の拠点としては最適です。24時間営業のコンビニエンスストアまで5分、すぐ隣には深夜まで営業しているラーメン屋さんとペットホテルもあり。まさに暮らすように旅をする、というコンセプトを叶えられる千世です。

その他の特記事項

++++++++++++++パッケージ+++++++++++++++
無人で荷物を預かるスペースが無いため、物件での配達を受け付けていません。何か届けたい場合は、まずご連絡ください。

++++++++++++++設備について+++++++++++++++
当物件は、駐車場から玄関までのアプローチ、及び、建物内2階まで階段がありエレベーターは設置しておりません。特に室内はデザイン性を重視し、手すりはありますが、やや傾斜が急です。ご不自由や不安全な面がございますことを予めご理解いただきたくよろしくお願い申し上げます。階段の利用が困難な場合や配慮を要するかたには、申し訳ありませんが適していない物件でございます。

++++++++++++++駐車場について+++++++++++++++
敷地内に小型車両向け一台分の駐車場かございます。普通車両の場合駐車スぺースに入り切らず一部が道路にはみ出すような状態となります。尚、物件前は生活道路となっておりますが、駐車場ご利用時も生活道路の他の車の往来には支障はないと判断しております。申し訳ございませんが、駐車時の幅寄せなど、技術が必要なこと、またスペース的に普通車には収まりきれない可能性が高いことをご了承いただきたくお願い申し上げます。近隣には複数の駐車場(市営など)がございます。ご案内いたしますので、遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
また、駐車場ご利用時の事故やお車に傷がついたなとどの事象が発生した場合につきましての管理責任は如何なる場合も負いかねます。何卒ご理解賜りますようお願いいたします。

    アメニティ

    キッチン
    インターネット
    必需品(タオル、シーツ、石鹸、トイレットペーパー)
    エアコン
    洗濯機
    乾燥機

    ここをクリックしてすべてのアメニティを表示

    アメニティ

    キッチン

    インターネット

    必需品(タオル、シーツ、石鹸、トイレットペーパー)

    エアコン

    洗濯機

    乾燥機

    施設内の無料駐車場

    ワイヤレスインターネット

    応急処置キット

    消火器

    24時間チェックイン

    ハンガー

    アイロン

    ヘアドライヤー

    バスタブ

    ビーチフロント

    ウォーターフロント

    お湯

    電子レンジ

    冷蔵庫

    食器類

    スマートロック

    コーヒーメーカー

    監視

もっと

素泊まりプラン

もっと

¥ ... 1泊分の料金

(宿泊日を選択して下さい)

住所

ログイン

アカウントのパスワードをリセット

アカウントのパスワードをリセットするためのリンクを含むメールが届きます。

メールを送信